通信制大学法学部を一覧で比較!学費や卒業率などが一目瞭然。

通信制大学法学部を徹底比較しました!各大学の特徴や学費、卒業率など、気になる情報が分かります!

通信制大学法学部を徹底比較【2021年最新版】

f:id:imamuramail34:20170602081836j:plain

 【最終更新日:2021年9月7日】

 

通信制大学の法学部で学びたいけど、どんな大学があるんだろう?」とお悩みではありませんか?

 

2021年4月現在、全国42通信制大学の中で法学部を開設している大学は6つあります。

 

今回は、法学部を設置している6通信制大学を徹底比較してみたいと思います。

 

中央大学 通信教育課程(法学部)

多摩キャンパス・・・・・東京都八王子市東中野742-1

 

特徴

 

● 「法科の中央」。本格的な法学教育をリーズナブルな学費で学べます。

 

● 授業(スクーリング)は主に法学部(通学課程)や法科大学院ロースクール)の教員が担当し、東京都心を始め全国で年間200講座以上を開講。

 

● オンデマンドスクーリング(インターネット授業)だけで卒業に必要なスクーリング単位を修得可能。

 

● 多摩キャンパス(東京都八王子市)の通学課程(昼間)の授業を受講するスクーリング(通学スクーリング)が充実しているので、通学メインで学ぶこともできます。

 

選考方法

書類選考

※ 選考料・・・・・10,000 円

募集人数

■ 正科生・・・・・3,000 名(4月生・10月生合計)

■ 科目等履修生・・・・・若干名

■ 聴講生・・・・・若干名

学費(初年度納入金)

■ 本科生

110,000円(入学選考料 10,000円、入学金 20,000円、基本授業料 80,000円) 

※ 基本教科書、補助教材、レポート添削、科目試験受験費用は基本授業料に含まれます。ただし、指定教科書(市販の書籍)は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料等(1科目 5,000円~)は別途必要。

■ 科目等履修生

審査料 10,000円、登録料 15,000円、科目履修料(1単位)5,000円 × 登録単位数

※ 科目履修料には基本教科書、補助教材、レポート添削、科目試験受験料が含まれます。ただし、指定教科書(市販の書籍)は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料等(1科目 6,000円~)は別途必要。

■ 聴講生・・・・・審査料 5,000円、登録料 15,000円、聴講料(1単位)2,500円

※ スクーリング受講料等(1科目 6,000円~)は別途必要。

学費分納に関して 不可
卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・528,000円

■ 3年次編入学・・・273,000円

※ スクーリングは卒業に必要な最低限のみ受講で最短で卒業の場合

レポートの作成方法

手書き・パソコン双方で作成可能。

パソコン又は手書きで作成しレポート提出用紙に貼付して提出します。メールでの送信はできません。

スクーリング
  • 多摩キャンパス(東京都八王子市)
  • 駿河台記念館(東京都千代田区
  • 全国主要都市(札幌、仙台、盛岡、長野、名古屋、大阪、広島、福岡)
  • オンデマンド(Eラーニング)
科目試験 全国主要23都市で年4回、土曜・日曜に開催。
卒業論文 なし
出願期間

■ 2021年4月入学生

2月1日~5月31日(消印有効)

■ 2021年10月入学生

8月1日~11月30日(消印有効)

在籍可能期間

■ 1年次入学生・・・・・12年間

■ 2年次編入学生・・・・・11年間

■ 3年次編入学生・・・・・10年間

 

中央大学 法学部通信教育課程についてさらに詳しく知りたい方はこちら

 

法政大学 通信教育部(法学部 法律学科)

市ヶ谷キャンパス・・・・・東京都千代田区富士見 2-17-1

 

特徴

 

● 大学通信教育課程の法学部としても日本で最も古い。

 

● 学費が安い。

 

● スクーリングの多くは市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)で開講されます(夜間・昼間・週末・ゴールデンウイーク etc.)。

 

● 一部の科目はインターネットスクーリング(パソコンで視聴)や地方スクーリング(札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡)でスクーリング単位を修得できます。

 

● 単位修得試験は全国20都市で受験できます(年8回、日曜日)。

 

卒業論文は必修科目ではありません。

 

● 卒業率は非公表。卒業生数は9月・3月期合わせて例年300名前後。

 

選考方法

書類選考

※ 選考料・・・・・10,000円

募集人数

■ 本科生・・・・・3,000名

■ 2・3・4年次編入生・・・・・本科生の定員内

■ 科目等履修生・・・・・本科生の定員内

学費(初年度納入金)

■1年次入学・・・・・120,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、教育費 80,000円)

■ 2・3・4年次編入学・・・・・140,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、編入料 20,000円、教育費 80,000円)

※ テキスト代、単位修得試験受験料は教育費に含まれます。ただし、一部の市販本は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料(1科目15,000円(東京) 20,000円(地方・メディア)。

■ 科目等履修生

選考料 10,000円、登録料 30,000円、履修料(1単位)5,000円 × 登録単位数

※ テキスト代は教育費に含まれます。ただし、一部の市販本は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料(1課目15,000 円(東京) 20,000 円(地方・メディア)。

学費分納に関して

入学諸経費の分納はできません。出願時は、教育ローンが利用できます。

在籍2年目以降の本科生に限り、「学費分納願」を提出することで 40,000 円ずつ2期に分けて納入することが可能。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 本科生

1年次入学・・・60万円

2年次編入学・・・48万円

3年次編入学・・・34万円

※ スクーリング受講料は東京スクーリングの受講を想定。

レポートの作成方法

基本的にパソコン(ワープロ)の使用可

スクーリング
  • 市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区
  • 全国主要都市(札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡)
  • オンデマンド(Eラーニング)
科目試験 全国約20都市で年8回、日曜に開催。
卒業論文 選択科目(必修ではない)
出願期間

■ 2021年4月入学(前期生)

第1回・・・・・2月1日~2月22日
第2回・・・・・2月23日~3月17日
第3回・・・・・3月18日~4月15日
第4回・・・・・4月16日~5月25日

■ 2021年10月入学(後期生)

第1回・・・・・8月1日~8月31日
第2回・・・・・9月1日~9月21日
第3回・・・・・9月22日~10月19日

在籍可能期間

■ 1年次入学生・・・・・12年間

■ 2年次編入学生・・・・・11年間

■ 3年次編入学生・・・・・10年間

■ 4年次編入学生・・・・・9年間

 

法政大学 通信教育部 法学部法律学科についてさらに詳しく知りたい方はこちら

 

日本大学 通信教育部(法学部)

市ヶ谷キャンパス・・・・・東京都千代田区九段南 4-8-28

三崎町キャンパス・・・・・東京都千代田区三崎町2-3-1

 

特徴

 

法律学科と政治経済学科の2学科があります。

 

● 通信教育部全体で毎年約500名の学生が卒業。3年次編入では約40%の卒業率を誇る。(平成27年3月現在)。

 

● 平日昼間のスクーリング(東京都千代田区)がとても充実しているので、通学をメインに学ぶことも可能。他にも土曜・夏期・夜間・東京・地方などのスクーリングもあり。

 

● メディア授業(インターネットスクーリング)で卒業に必要なほとんどのスクーリング単位を修得することも可能。

 

卒業論文は必修ではなく、選択科目です。

 

● 常設の学修支援センター(東京都千代田区)や就職支援などの学生サポートが充実。

 

選考方法

書類選考

※ 選考料・・・10,000円

募集人数

■ 1年次入学生・・・・・3,000名

■ 2年次編入学生・・・・・定員内

■ 3年次編入学生・・・・・定員内

■ 科目等履修生・・・・・若干名

学費(初年度納入金)

■ 正科生・・・・・148,500円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 100,000円、補助教材費 5,000円、校友会費 3,500円)

※ テキスト代、科目修得試験受験料は授業料に含まれます。

※ スクーリング受講料(10,000円)、メディア授業料(20,000円)が別途必要です。

■ 科目等履修生・・・・・選考料 10,000円、登録料 30,000円、授業料(1単位) 5,000円、試験料 3,000円、補助教材費 5,000円

※ 他に教材費(1科目 3,000円程度)メディア授業料(20,000円)、スクーリング受講料(10,000円)が必要です。

学費分納に関して 要問い合わせ
卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・634,000円

■ 2年次編入学・・・・・475,500円

■ 3年次編入学・・・・・337,000円

※ 学費を抑えて、最短で卒業する場合の概算金額です。

レポートの作成方法

手書き(パソコンやワープロの使用不可)

※ 原則として2単位につき1通(1通は1,600~2,000字)のリポート提出が必要。

スクーリング
  • 市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区
  • 三崎町キャンパス(東京都千代田)
  • 全国主要都市(札幌、仙台、大垣、名古屋、大阪、福岡)
  • 海外(韓国、台湾、アメリカ)
  • オンデマンド(Eラーニング)
科目試験 全国主要50都市で年4回、日曜に開催。
卒業論文 選択科目(必修ではない)
出願期間

■ 2021年4月生

正科生・・・・・2020年12月10日~2021年5月31日

科目等履修生・・・・・2021年2月1日~4月10日

■ 2021年10月生

正科生・・・・・2021年7月10日~10月30日

科目等履修生・・・・・募集なし

在籍可能期間

■ 1年次入学生・・・・・最長12年

■ 2年次編入学生・・・・・最長11年

■ 3年次編入学生・・・・・最長10年

■ 科目履修生・・・・・1年

 

日本大学通信教育部 法学部についてさらに詳しく知りたい方はこちら

 

創価大学 通信教育部(法学部 法律学法律学コース)

創価大学キャンパス・・・・・東京都八王子市丹木町 1-236

 

特徴

 

● 法学部法律学科(通信教育部)には法律学コースがあり、3つの履修モデル(法律一般モデル、法律専門モデル、公法・政治モデル)があります。

 

①法律一般モデル・・・・・法学部において、法律と政治・行政について広く一般的に学習するモデルです。

 

②法律専門モデル・・・・・法律を専門的に学びたい方のための履修モデルです。

 

③公法・政治モデル・・・・・特に政治・行政について学びたいという方のための履修モデルです。

 

● コロナ渦を受け、オンラインスクーリング(オンデマンド&リアルタイム)が大充実しました。

 

卒業論文・卒業試験はありません。

 

選考方法

書類選考

※ 選考料・・・・・9,000円

募集人数

■ 正科課程(編入学も含む)・・・・・2,000 名

学費(初年度納入金)

■ 正科生・・・・・121,000円 (選考料 9,000円、入学金 27,000円、教育費 85,000円)

■ 科目等履修・・・・・選考料 9,000円、登録料 14,000円、教育費 10,000円、科目別履修費(1単位)3,000円

※ テキスト代、科目試験受験料は学費に含まれています。

※ スクーリング受講費(9,000円~)は別途必要。

学費分納に関して 2 回分割可。
卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学生・・・・・556,000 円 ~

■ 3年次偏入学生・・・・・290,000 円 ~

レポートの作成方法

パソコン(ワープロ)の使用可

作成したレポートをインターネット上で提出します。

スクーリング
  • 創価大学キャンパス(東京都八王子市)
  • 全国主要都市
  • オンラインスクーリング(オンデマンド&リアルタイム)
科目試験
  • WEB試験(6・9・11月)
  • 会場試験(7・10・1月)

※ 会場試験は、全国主要80都市で実施。

卒業論文 卒業試験・卒業論文はなし
出願期間

1期・・・・・2021年1月8日~1月25日

2期・・・・・2021年1月26日~2月17日

3期・・・・・2021年2月18日~3月19日

4期・・・・・2021年3月20日~4月20日

在籍可能期間

■ 正科生1年次入学生・・・・・最長12年

■ 正科生2年次編入生・・・・・最長11年

■ 正科生3年次編入生・・・・・最長10年

 

創価大学 法学部法律学科(通信教育部)法律学コースについてさらに詳しく知りたい方はこちら

 

慶應義塾大学 通信教育課程(法学部)

三田キャンパス・・・東京都港区三田2-15-45

日吉キャンパス・・・神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

 

特徴

 

● 卒業を目指す正科生のみです。

 

● 正科生には、学歴により「普通課程」(高等学校卒業者)、「特別課程」(短期大学・高等専門学校卒業者)、「学士入学」(大学卒業者)があります。

 

● 卒業するためには「普通課程」は4年間、「特別課程」は3年間、「学士入学」は2年半在籍する必要があります。

 

法律学を主とする甲類と政治学を主とする乙類に分かれており、出願時に類を決める必要があります。

 

● スクーリングは、夏期・夜間・週末・大阪(夜間)などがあり、大半が三田キャンパス(東京)と日吉キャンパス(神奈川)で開講されます。

 

● 放送授業(インターネット配信による外国語授業)とメディア授業(E-ラーニング)により10単位を限度にスクーリング単位に振り替えることができます。

 

選考方法

書類選考

※ 選考料・・・・・10,000円

募集人数

2,000名

学費(初年度納入金)

■ 正科生・・・・・130,000円(選考料 10,000円、入学金 20,000円、年間登録料 10,000円、教育費 70,000円、教材費 20,000円)

※ 科目試験受験料は教育費に含まれます。

※ スクーリング受講料(5,000円~)、メディア授業受講料(20,000円)等は別途必要。

学費分納に関して 要確認
卒業までに必要な学費(概算)

■ 普通課程(4年)・・・・・610,000円

■ 特別課程(3年)・・・・・470,000円

■ 学士課程(2年半)・・・・・385,000円

レポートの作成方法

科目によって手書き、パソコン(ワープロ)使用可に分かれる。

スクーリング
  • 三田キャンパス(東京都港区)
  • 日吉キャンパス(神奈川県横浜市
  • 大阪シティキャンパス(大阪市北区
  • オンデマンド(Eラーニング)
  • 放送授業(Eラーニング)
科目試験 年4回(1回に東京を含む14都市程度)土曜・日曜に開催。
卒業論文

必修(卒業試験もあり)

出願期間

■ 2021年4月期生

2月10日~3月10日(消印有効) 

■ 2021年10月期生

8月10日~9月10日(消印有効)

在籍可能期間

普通課程、特別課程、学士入学とも最長12年間

 

慶應義塾大学 法学部(通信教育課程)についてさらに詳しく知りたい方はこちら

 

近畿大学 通信教育部(法学部 法律学科)

東大阪キャンパス・・・・・大阪府東大阪市小若江3-4-1

 

特徴

 

憲法民法・商法・刑法などのいわゆる六法科目を中心に、法律学体系の基礎理論を学ぶとともに、さまざまな社会現象を把握する広い視野と法的な思考能力を身につけます。

 

● 「学びたいものに学ばせたい」という建学の精神からリーズナブルな学費で学べます。

 

● 通学スクーリングは夜間・夏季・土曜・日曜・土日と多彩で、大半が東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)で開講されます。学外スクーリングもあり。

 

● メディア授業(インターネットスクーリング)で卒業に必要なスクーリング単位を修得可能(正科生の卒業ゼミナールを除く)。

 

● 卒業ゼミナール・卒業論文が必修科目です。

 

● 科目終末試験はインターネットを通して自宅のパソコンで受験できます。

 

選考方法

書類選考

※ 選考料・・・・・10,000円

募集人数

2,000名

学費(初年度納入金)

■ 正科生1年次・・・・・180,000円(選考料 10,000円、入学金 20,000円、授業料 150,000円) 

■ 正科生2年次編入学・・・・・200,000円(選考料 10,000円、入学金 20,000円、授業料 170,000円) 

■ 正科生3年次編入学・・・・・220,000円(選考料 10,000円、入学金 20,000円、授業料 190,000円) 

※ スクーリング受講料、メディア授業受講料、科目終末試験受験料、テキスト代は授業料に含まれます。

※ スクーリング・メディア授業のテキスト代(3,000円/科目)は別途必要。

学費分納に関して 不可
卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・63万円

■ 2年次編入学・・・・・54万円

■ 3年次編入学・・・・・41万円

※ スクーリング・メディア授業のテキスト代(1科目3,000円)が別途必要。

卒業論文審査料、卒業ゼミナール(宿泊料)が別途必要。

スクーリング
  • 東大阪キャンパス(大阪府東大阪市
  • 全国主要都市(東京、福井、名古屋、大阪、神戸、岡山、福岡・北九州、那覇
  • 台湾
  • オンデマンド(Eラーニング)
科目試験

年間10回、日曜日に実施。

会場(全国25ヶ所)で受験しても、自宅で受験(WEB受験)しても構いません(WEBは年10回とも受験可)

卒業論文

卒業ゼミナール・卒業論文が必修

出願期間

■ 2021年4月入学

1月1日~5月31日

■ 2021年10月入学

7月1日~11月30日

在籍可能期間

■ 1年次入学・・・・・10年

■ 2年次編入学・・・・・9年

■ 3年次編入学・・・・・8年

 

近畿大学通信教育部 法学部法律学科についてさらに詳しく知りたい方はこちら

通信制大学法学部の学費を徹底比較!

通信制大学の法学部で学びたいけど、学費が心配・・・。」

という方のために各通信制大学法学部の学費を調べてみました!

 

学費は在籍年数やスクーリングの受講数などによって変わってきますが、

できるだけ費用がかからず、

最短で卒業を目指す場合の概算金額を掲載しています。

 

中央大学 法学部通信教育課程

 

学費の分割納入は認められていません。

 

学費(初年度納入金)

■ 本科生

100,000円 (入学金 20,000円、教育費 80,000円)

※ 基本教科書、科目試験受験費用は教育費に含まれます。ただし、指定教科書(市販の書籍)は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料等(1科目 6,000円~)は別途必要。

■ 科目等履修生

登録料 15,000 円、履修料 1単位 5,000 円 × 登録単位数

※ 基本教科書は基本授業料に含まれます。ただし、指定教科書(市販の書籍)は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料等(1科目 6,000円~)は別途必要。

■ 聴講生・・・・・登録料 15,000円、聴講料(1単位)2,500円

※ スクーリング受講料等(1科目 6,000円~)は別途必要。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・52万8,000円

■ 3年次編入学・・・27万3,000円

※ スクーリングは卒業に必要な最低限のみ受講で最短で卒業の場合

 

中央大学 法学部通信教育課程についてさらに詳しく

 

法政大学 通信教育部

 

在籍2年目以降の本科生に限り、

教育費(授業料)を40,000 円ずつ2期に分けて分割納入することが可能です。

 

学費(初年度納入金)

■1年次入学・・・・・110,000円 (入学金 30,000円、教育費 80,000円)

■ 2・3・4年次編入学・・・・・130,000円 (入学金 30,000円、編入料 20,000円、教育費 80,000 円)

※ テキスト代、単位修得試験受験料は教育費に含まれます。ただし、一部の市販本は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料(1課目15,000円(東京) 20,000円(地方・メディア)。

■ 科目等履修生

登録料 30,000円、履修料 1単位 5,000円 × 登録単位数

※ テキスト代は教育費に含まれます。ただし、一部の市販本は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料(1課目15,000 円(東京) 20,000 円(地方・メディア)。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 本科生

1年次入学・・・60万円

2年次編入学・・・48万円

3年次編入学・・・34万円

 

法政大学 通信教育部<についてさらに詳しく/a>

 

日本大学通信教育部 法学部

 

学費の分割納入は認められていないようです。

 

学費(初年度納入金)

■ 正科生・・・・・138,500円(入学金 30,000円、授業料 100,000円、その他 8,500円)

※ テキスト代、科目修得試験受験料は授業料に含まれます。

※ スクーリング受講料(10,000円)、メディア授業料(20,000円)が別途必要です。

■ 科目等履修生・・・・・登録料 30,000円、授業料(1単位) 5,000 円、試験料 3,000円、補助教材費 5,000円

※ 他に教材費(1科目 3,000円程度)メディア授業料(20,000円)、スクーリング受講料(10,000円)が必要です。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・634,000円

■ 2年次編入学・・・・・475,500円

■ 3年次編入学・・・・・337,000円

※ 学費を抑えて、最短で卒業する場合の概算金額です。

 

日本大学通信教育部 法学部についてさらに詳しく

 

創価大学 法学部法律学科(通信教育部)法律学コース

 

学費の分割納入が認められています。

 

学費(初年度納入金)

※ 分割払い可能です。

■ 正科生・・・・・112,000 円(入学金 27,000円、教育費 85,000円)

■ 科目等履修・・・・・入学金 14,000 円、教育費 10,000 円、科目別履修費(単位数×3,000 円)

※ テキスト代、科目試験受験料は学費に含まれています。

※ スクーリング受講費(1科目 12,000円または15,000円)は別途必要。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学生・・・・・556,000 円 ~

■ 2年次偏入学生・・・・・431,000 円 ~

■ 3年次偏入学生・・・・・326,000 円 ~

 

創価大学 法学部法律学科(通信教育部)法律学コースについてさらに詳しく

 

東洋大学 通信教育課程 法学部法律学科

 

学費の分割納入は認められていません。

 

学費(初年度納入金)

■ 正科生・・・・・120,000円(入学金 20,000円、授業料 100,000円)

※ テキスト代、スクーリング受講料、メディア授業受講料、単位認定試験受験料は授業料に含まれています。

■ 科目等履修・・・・・入学金 20,000円、聴講料(1単位) 4,000円

※ テキスト代は別途必要。

※ スクーリング受講料、メディア授業受講料、単位認定試験受験料は授業料に含まれています。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学生・・・・・420,000 円

■ 2年次偏入学生・・・・・320,000円

■ 3年次偏入学生・・・・・220,000円

 

東洋大学 通信教育課程 法学部法律学科についてさらに詳しく

 

慶應義塾大学 法学部(通信教育課程)

 

学費の分割払いは認められていないようです。

 

学費(初年度納入金)

■ 正科生・・・・・120,000 円(入学金 20,000円、年間登録料 10,000円、教育費 70,000円、教材費 20,000円)

※ 科目試験受験料は教育費に含まれます。

※ スクーリング受講料(5,000円)、メディア授業受講料(20,000円)、地方スクーリング受講料(15,000円)等は別途必要。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 普通課程(4年)・・・・・610,000 円

■ 特別課程(3年)・・・・・470,000円

■ 学士課程(2年半)・・・・・385,000円

 

慶應義塾大学 法学部(通信教育課程)についてさらに詳しく

 

近畿大学通信教育部 法学部法律学科

 

学費の分割払いは認められていないようです。

 

学費(初年度納入金)

■ 1年次入学・・・・・90,000 円(入学金 20,000円、授業料 70,000円)

■ 2年次編入学・・・・・110,000 円(入学金 20,000円、授業料 90,000円)

■ 3年次編入学・・・・・130,000 円(入学金 20,000円、授業料 110,000円)

※ レポート用紙代(約1,000円)、科目終末試験受験料(1科目500円)、スクーリング受講料(8,000円~15,000円)等が別途必要。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・51万円~59万円

■ 2年次編入学・・・・・39万円~45万円

■ 3年次編入学・・・・・27万円~31万円

 

近畿大学通信教育部 法学部法律学科についてさらに詳しく

通信制大学法学部の卒業率は?

通信制大学法学部で学びたいけど、各大学の卒業率ってどれぐらいだろう?」

と気になっていませんか?

 

そこで、各通信制大学法学部の卒業率を調べてみました!

 

中央大学 法学部通信教育課程

 

卒業率は25.7%

※ 2002年度から2008年度の入学生のうち、レポートを5通以上提出した方

 

法政大学 通信教育部

 

卒業率は公表されていません。

 

通信教育部の卒業生数は9月・3月期合わせて例年300名前後とのこと。

 

日本大学通信教育部 法学部

 

通信教育部全体で3年次編入は約40%の卒業率(平成27年3月現在)。

 

通信教育部全体で毎年約500名の学生が卒業しています。

 

創価大学 法学部法律学科(通信教育部)法律学コース

 

公表されていません。

 

東洋大学 通信教育課程 法学部法律学科

 

非公表。

 

2016年9月末で法学部は828名の卒業生がいらっしゃるとのこと。

 

社会人の方で仕事を続けながら学習をする場合、

卒業までの期間は1年次入学生の場合、平均して約7年だそうです。

 

慶應義塾大学 法学部(通信教育課程)

 

非公表。

 

2015年度の法学部の卒業生は甲類(法律の研究・教育が中心)が38名、

乙類(政治学を中心に社会科学系科目一般)が18名です。

 

近畿大学通信教育部 法学部法律学科

 

非公表。

 

例年約200名の方が卒業しており、平均5.5年で卒業されているそうです。

 

通信制大学法学部の徹底比較はこちら!